神奈川県 H様
[家族構成]
7人(ご夫婦・ご長男ご家族・お孫様3人)と愛猫2匹
[延床面積]
357.56㎡
1階面積
125.92㎡
2階面積
125.92㎡
3階面積
105.72㎡
[主な仕様・設備]
太陽光発電
7.01kW
蓄電池
8.0kWh
賃貸の安定経営で
次世代への資産継承も
ご長男からのご提案で、築40年以上のご自宅を賃貸併用住宅に建て替え、二世帯同居を決断されたH様ご夫妻。ご長男家族は近隣の持ち家にお住まいでしたが、いつでもご両親をサポートできるよう以前から同居を計画されていたそうです。「父も母も今は元気ですが、将来のことを考えると一緒に住んでいるほうが安心ですからね。また、敷地面積が70坪ほどあったので、賃貸併用住宅にすれば家賃収入を住宅ローンに充てられますし、子供たちに資産として残せると思いました」(ご長男)
ハウスメーカー10社の中から3社に絞り、最終的にセキスイハイムをご選択。決め手は、長く安心して住み続けられる高品質な家づくりと、賃貸の安定経営を含めた高いコストパフォーマンスにあったそうです。
「敷地を有効活用したプランで4世帯分の賃貸スペースを確保できました。工期が非常に短く、仮住まいの費用を抑えられたこともメリットでしたね」(ご長男)
完成したお住まいは、1~3階の南面に親世帯、3階の西面に子世帯の居住スペースをゆったりと配置。1~2階西面の賃貸スペースも快適性にこだわり、ご入居者の満足度を高めています。
ご長男からのご提案で、築40年以上のご自宅を賃貸併用住宅に建て替え、二世帯同居を決断されたH様ご夫妻。ご長男家族は近隣の持ち家にお住まいでしたが、いつでもご両親をサポートできるよう以前から同居を計画されていたそうです。「父も母も今は元気ですが、将来のことを考えると一緒に住んでいるほうが安心ですからね。また、敷地面積が70坪ほどあったので、賃貸併用住宅にすれば家賃収入を住宅ローンに充てられますし、子供たちに資産として残せると思いました」(ご長男)
ハウスメーカー10社の中から3社に絞り、最終的にセキスイハイムをご選択。決め手は、長く安心して住み続けられる高品質な家づくりと、賃貸の安定経営を含めた高いコストパフォーマンスにあったそうです。
「敷地を有効活用したプランで4世帯分の賃貸スペースを確保できました。工期が非常に短く、仮住まいの費用を抑えられたこともメリットでしたね」(ご長男)
完成したお住まいは、1~3階の南面に親世帯、3階の西面に子世帯の居住スペースをゆったりと配置。1~2階西面の賃貸スペースも快適性にこだわり、ご入居者の満足度を高めています。
続きを読む >>
各ポイントをクリックすると
詳細情報までスクロールします。
※各エリアをクリックすると詳細が表示されます。
ヒメシャラや金柑、柚子など、建て替え前の庭の植栽を厳選して移植しました。
明るく広々とした玄関ホール。たっぷり収納できるクロゼットを世帯別に用意しました。
親世帯の洗面脱衣室には室内干し用のポールハンガーを設置。庭に面した掃き出し窓があるため風通しがよく、外干しも手早く行えます。
親世帯の和室には高機能なセキスイ畳「MIGUSA」を採用。3連の縦長窓が空間にアクセントを添えています。
子世帯の洗面脱衣室と浴室は、シンプルモダンな雰囲気が印象的。
3階のバルコニーはホールと子世帯のLDKから出入りが可能。洗濯物を干したりお孫様たちがプールで遊んだりと使い方も自由自在です。
ヒメシャラや金柑、柚子など、建て替え前の庭の植栽を厳選して移植しました。
明るく広々とした玄関ホール。たっぷり収納できるクロゼットを世帯別に用意しました。
親世帯の洗面脱衣室には室内干し用のポールハンガーを設置。庭に面した掃き出し窓があるため風通しがよく、外干しも手早く行えます。
親世帯の和室には高機能なセキスイ畳「MIGUSA」を採用。3連の縦長窓が空間にアクセントを添えています。
子世帯の洗面脱衣室と浴室は、シンプルモダンな雰囲気が印象的。
3階のバルコニーはホールと子世帯のLDKから出入りが可能。洗濯物を干したりお孫様たちがプールで遊んだりと使い方も自由自在です。
複数の鉄道駅から徒歩圏内に位置するH様邸。大型商業施設や役所などにも近く、賃貸ニーズの高い好立地にあります。1階と2階に2世帯ずつ配置した賃貸スペースは、全世帯の玄関を1階に設け、2階世帯へは屋内階段でアクセスする長屋形式。屋外の共用部が不要なため敷地を有効活用でき、単身者やカップル向けのゆとりある1LDKが可能になりました。また準防火地域にあることから、外観や内観の部材を厳選し、軽量鉄骨造りで60分準耐火建築を実現。立地や敷地、建物の価値を活かしたことで、将来的にも安定した経営が望めるコストパフォーマンスの高い賃貸併用住宅が完成しました。
2階世帯には広いバルコニーを用意
シンプルモダンな佇まい賃貸住宅側からの外観。タイル外壁の目地が描くグリッドが印象的。
玄関は二世帯共用玄関共用で広めの空間を確保。ご家族のふれあいが生まれるのも魅力です。
H様邸は親世帯、子世帯で玄関のみを共用する二世帯住宅。ライフスタイルの違いを踏まえ、お互いに気兼ねなく暮らせるように居住スペースを明確に区分しました。共用部分の玄関ホールには世帯ごとにクロゼットを用意。ホームエレベータを設置するなどして動線が交わらないようプランニングされています。
明るく開放的な子世帯のLDK3階の西面は子世帯の居住スペース。約20畳のLDKは、南面と西面に設置した大きな窓から自然光がやさしく降り注ぐ明るい大空間です。
照明に映えるエコカラットテレビの背後の壁に調湿・消臭効果のあるエコカラットを設置。
コーブ照明で大空間にアクセントを折り下げ天井の内部に天井を照らすコーブ照明を設置。ダイニングとキッチンをゆるやかに仕切る役割も果たしています。
家事動線にも配慮した対面型キッチンキッチンは洗面脱衣室に隣接しており家事動線もスムーズです(左)。パントリーとしても使える収納も充実(右)。
成長に応じてフレキシブルに使える子供室3部屋が連なる子供室。スライドウォールを開放すると広い空間に、閉じると個室になり、お子様の成長に合わせて柔軟にレイアウトを変更できます。
クロスと照明で大人空間にご長男夫妻の主寝室。アクセントクロスと天井を照らすコーブ照明でシックな大人の空間を演出しました。
愛猫と一緒に寛げる親世帯のLDK2階の南面にあるH様ご夫妻のLDK。猫好きの奥様のご要望で、愛猫が自由に出入りできるペットドアを設置しています。ダイニングキッチンにはカウンターテーブルを造作しました。
居心地を重視した居室庭に面した1階北面のご主人様の居室(左)と、眺望のいい3階南面の奥様の居室(右)。
居心地を重視した居室庭に面した1階北面のご主人様の居室(上)と、眺望のいい3階南面の奥様の居室(下)。
ご入居者の安心・安全な暮らしを叶えるため、プライバシーや防犯性・利便性を高め、高級感を演出する様々な工夫を取り入れています。
外構にも適所に照明を配置して、夜間でも暗がりにならないよう配慮。ご入居者様が帰宅されたときに安心できる佇まいとなっています。
さらに、新築時から「ペット可」の物件とすることで、同じ地域の中でも競合力の高い賃貸住宅を目指しました。
2階世帯のバルコニーには採光と防犯性に優れた半透明の手すり壁を採用
格子状のフェンスは外観のアクセントにもなっています
賃貸物件名を刻んだ名板
不在時でも荷物を受け取れる宅配ボックス
H様邸ムービー編