まちなみ1(撮影_2024年5月)隣り合う邸宅とシームレスにつながり、心地よい距離感をも演出する街並み。ここは、年月を重ねるほどに緑あふれる景観を育んでゆく『森の街区』。※販売済区画を含む場合がございます。最新の販売状況は区画図等をご参照下さい。
まちなみ2(撮影_2024年5月)斜めに設計された大理石調のオブジェは、「八の字」に手を広げるイメージで分譲地に訪れる人々を迎え入れます。※販売済区画を含む場合がございます。最新の販売状況は区画図等をご参照下さい。
まちなみ3(夜景)(撮影_2024年5月)街全体で照明計画を行うことで夜の街に美しさと安全性を確保。全ての区画で門灯・植栽灯を採用しております。※販売済区画を含む場合がございます。最新の販売状況は区画図等をご参照下さい。
No.6_モデルハウス_オープン階段(撮影_2024年5月)デザイン性のあるオープン階段は、借景の緑を背景に美しいオブジェとなります。キッチンや格子ともテイストをリンクさせ統一感と奥行を感じさせます。
No.6_モデルハウス_キッチン(撮影_2024年5月)キッチンは『CUCINA』を採用。クォーツストーン天板と塗装の框扉の美しさがシンプルだからこそ一層際立ち、上質で品のある空間を演出します。
No.6_モデルハウス_リビング2(撮影_2024年5月)仕切りの格子越しに奥まで広がるリビングテラスと緑が空間の豊かさを感じさせます。樹木に見えるオブジェとなり、テーマの「森に棲む」を体現します。
No.6_モデルハウス_リビング1(撮影_2024年5月)天井や壁に光を反射させる間接照明をベースに、空間をより広く高く見せ、柔らかな光が包み込む落ち着いた雰囲気を演出します。
No.6_モデルハウス_ダイニングキッチン(撮影_2024年5月)約30.6畳のゆとりあるLDK。ペンダント照明はルイスポールセン『AJロイヤル』を採用し、上下の異なる設計がグレアのない優しい光を届けます。
No.6_モデルハウス_お手洗い(撮影_2024年5月)ミラー、ボウル、照明などアイテムの1つ1つ細部まで考慮し機能充実かつ高級な空間を演出します。1階のお手洗いだからこそ、こだわりのある設計に。
No.1_外観1(撮影_2024年5月)
No.6_モデルハウス_ウォークスルークローゼット(撮影_2024年5月)主寝室側からサニタリー側に繋がるウォークスルークローゼットを設けています。空間の奥行を感じつつ、一連の動線が優れた設計になっています。
No.6_浴室(撮影2025年1月)モノトーン調の高級感漂う浴室。浴室乾燥機付きで梅雨時も安心です。
No.9_外観(撮影_2024年5月)昔の民家が樹木を組み合わせて住宅と庭の良好な住環境を創り出したように樹木の間を縫うように住宅を配置しました。全9邸が集いひとつの森になる。
スマートハイムナビ(HEMS)
①電力状況を見える化し、省エネをアドバイス。 ②空調機器などを外出先からスマホで操作。 ③外出先からスマホでお風呂のお湯張りを開始。 ④子どもの帰宅や宅配便をスマホに通知。 ※②、③、④ 対象の機種には制限があります。事前にアプリのダウンロードが必要です。エアファクトリー(熱交換型第一種換気システム)
①微粒子を除去してキレイな空気を取込む。 ②家に入る空気は高性能3層フィルターで浄化。 ③外から家に入れる空気をフィルターでクリーンに ※全ての微粒子を捕集できるわけではありません。また、室内に入った微粒子は捕集できません。タイル外壁
①塗り替えがずっと不要な外壁。 ②存在感のある質感がいつまでも続く外壁材。 ※①目地部材の交換は必要です。電気自動車コンセント
①電気自動車の充電を自宅で行うこれからの生活。 ②これから当たり前になる電気自動車の生活に備える。 ③ソーラーの電力で自動車を充電できて経済的。アルミ樹脂複合サッシ
暖房の熱を逃がしにくい断熱性の高い窓。 ※開口の種類により一部複層ガラスアルミサッシの仕様となる場合もあります。エコキュート
①たっぷり370リットルの貯湯タンクで断水時も安心。 ②空気中の熱も利用してお湯を沸かすエコな給湯器 ③ガス給湯器に比べて光熱費を抑えられます。 ※画像は参考イメージ。メーカー、仕様により形状等が異なります。浴室乾燥機
①花粉の季節や梅雨時の洗濯の強い味方! ②浴室に干して、お部屋がスッキリ。 ③花粉・梅雨時期の洗濯物ストレスを軽減。<浴室>高断熱フロア
①冬場の入浴をより暖かく、より快適に。 ②一歩足を踏み入れたときから心地良さを体感。 ③冬の入浴時の足元ひんやりの不快を和らげる工場生産
設計どおりの強さ・品質を約束する家づくり。高強度ユニット
数百年に一度の地震※にも備えるユニット ※住宅性能表示制度の耐震等級(倒壊防止)に基づきます。ボックスラーメン構造
ユニットを連結し強靭な構造に。ユニット工法
工場で作ったユニットを組み上げて住宅を作る。※建築規模や天候、その他の条件により一日で完了しない場合があります。ベタ基礎
液状化に強い、建物を面で支えるベタ基礎。高断熱住宅
天井・外壁には高性能グラスウールを充填。