デザインの視点 DESIGN PERSPECTIVE

お客様一人ひとりの大切な思い。
私たちは、その一つ一つに寄り添い、
かたちにしてきました。
ハイムデザインオフィスの実例をご覧ください。 デザイナーに相談する

DESIGN THEME 01

愉しむ

DESIGN THEME 01(参考例)

森の木々をモチーフにしたパーテーション。季節と時間によって刻々と変化する影に気づく愉しさ。

DESIGN THEME 01(参考例)

土地の恵みである眺めを最大限に生かしたリビング。窓の向こうには、子供の頃から好きだった景色が広がる。

DESIGN THEME 01(参考例)

大人が童心に帰るヌック。読書をしたり、寝そべったりできる、狭い空間の居心地が愉しい。

DESIGN THEME 02

感じる

DESIGN THEME 02(参考例)

爽やかな朝陽に包まれた窓辺のダイニング。森の中を思わせる木立が、緑の芽吹きを感じさせる。

DESIGN THEME 02(参考例)

立体的に演出された外構の植栽。木漏れ日を落とす頭上の緑が、森にいるかのような安らぎをもたらす。

DESIGN THEME 02(参考例)

プライベートな外を愉しむテラス。美しい虫の声が秋の夜長を感じさせる。

DESIGN THEME 03

集める

DESIGN THEME 03(参考例)

人間に最も近い建築といわれる椅子。建築好きな家族の空間には、それぞれのお気に入りの椅子が集まっている。

DESIGN THEME 03(参考例)

心地よい居場所の演出にこだわったテラス。家族やゲストが自然に集い、何気ない会話がはじまる。

DESIGN THEME 03(参考例)

端正な佇まいのキッチンカウンター。こだわりが詰まったお気に入りのキッチン家電が集まる。

DESIGN THEME 04

隠れる

DESIGN THEME 04(参考例)

向こう側を隠すことによる神秘性とこちら側を隠す安心感。障子越しに演出された双方向の“隠れる”。

DESIGN THEME 04(参考例)

階段下の床面を一段下げた見え隠れする空間。小さな家族たちがそっと隠れる。

DESIGN THEME 04(参考例)

リビング脇の書斎。お気に入りを並べた素敵な棚によって、賑わいの空間とつながりながら隠れている。

DESIGN THEME 05

仕舞う

DESIGN THEME 05(参考例)

キッチンの家電やアイテムには、計算された定位置を。機能性を持たせながら見せて置くことも“仕舞う”の一つ。

DESIGN THEME 05(参考例)

ランドリールームと寝室をつなぐウォークスルークローゼット。洋服は好みの色で演出された動線に仕舞う。

DESIGN THEME 05(参考例)

趣味で集めたティーカップのコレクションが並ぶ壁面収納。仕舞い方そのものを魅せる空間演出。

デザイナーに相談する