鉄骨住宅販売棟数2年連続戸建No.1記念 期末決算フェア ZEH快適モニター募集

止まらない光熱費 (電気 ガス 燃料)の高騰!選ぶなら「できるだけ電気を買わない住まい」 一般住宅と比べて、ハイムのZEH住宅は光熱費が30年間で794万円※1の差!

止まらない光熱費 (電気 ガス 燃料)の高騰!選ぶなら「できるだけ電気を買わない住まい」 一般住宅と比べて、ハイムのZEH住宅は光熱費が30年間で794万円※1の差!

※1.【試算条件】〈共通〉建築地:東京都/UA値:0.53/延べ床面積:125.96㎡/快適エアリー(1・2階)/エコキュート〈ハイムのZEH仕様住宅〉太陽光発電システム:9.72kW/蓄電池:12kWh/電力契約:東京電力 スマートライフL 2022年10月時点(燃料調整単価は2022年8月~2022年10月の平均)、「固定価格買取制度」の売電単価は2023年度買取単価(想定)16円/kWhを用いて計算しています。申込時期が異なると単価が変わることがあります。〈ガス併用住宅〉電力契約:東京電力 従量電灯B 2022年10月時点(燃料調整単価は2022年8月~2022年10月の平均)ガス契約:東京ガス 2022年10月時点の料金体系を用いて試算しています。●実際の光熱費はお客様の邸ごとの敷地条件、プラン、設備仕様、生活スタイル、今後の購入電気代単価の変動などにより変化します。金額は目安であり、数値を保証するものではありません。蓄電池の残量設定をしない場合の試算です。●グリーンモード運転(太陽光の余剰電力を有効活用する自給自足を目指す暮らし)を前提として計算しています。※自給自足を目指しますが、すべての電力を賄えるわけではありません。電力会社から電力を購入する必要があります。●入居時(FIT中)からグリーンモード設定で運転を継続した場合の試算です。●オイルヒーターなどの追加の暖房器具の利用は想定した計算をしておりません。電気ヒーター系の暖房器具の利用は暖房費が大きく増加しますのでご注意ください。●エコキュートは積水ホームテクノ製を採用の場合の試算です。●月々の金額は、光熱費試算の結果を30年間の月割りで計算したものです。

特典1 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)で、ずっと心地よく、光熱費のご心配もなく。

住まいの省エネ性能を高めた上で、太陽光発電等で電力を創り、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロになることを目指した住宅。

特典2 年じゅう快適&健やかあったかハイム快適エアリー

熱交換機能を持つ換気システムと、床下大空間から家じゅうを穏やかに温める独自空調が心地よさを保ちます。

ZEH快適モニター募集 2月先着80邸2月ご契約締切日 2月26日(日) 3月先着80邸3月ご契約締切日 3月26日(日)ご成約の方に下記の特典をご提供いたします。

特典1 蓄電池ご採用のお客様限定 ソーラー発電システム 3kW相当分サービス 特典2 快適エアリー搭載 特別価格にてご提供

【お申込み条件】●東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・山梨県(島嶼部、山岳地域を除く)で土地をお持ちの方、または購入予定の方が対象となります。●当社指定期日までに建築着工が可能な方。●お申込み後、ご建築予定地の現地調査をさせていただきます。ご建築予定地によってはお申込みをお断りする場合があります。●建築途中やお引き渡し後の各種見学会や取材・撮影などにご協力いただきます。【特典について】●今回募集するZEH快適モニターの特典内容「蓄電池ご採用のお客様限定ソーラー発電システム3kW相当分サービス」とは「建物本体価格からの減額」となります。●プラン・仕様によりご採用いただけない場合がございます。【募集について】●今回募集する「ZEH快適モニター」は、2月先着80邸・3月先着80邸です。●2月ご契約締切日/2月26日(日)、3月ご契約締切日/3月26日(日)●募集邸数に達し次第、受付を終了させていただきます。●他のキャンペーンとの併用はできません。但し、ハイムフェスポイント利用との併用は可能です。※詳しくは営業担当にお尋ねください。

家づくりを始めるなら、今が建てどき!! 住宅ローン金利が最低水準から上昇傾向へ!今が家づくりのラストチャンス?
こどもエコすまい支援事業 予算上限到達まで 子育て世帯・若者夫婦世帯が取得する、高い省エネ性能を有する新築注文住宅または分譲住宅(ZEH、Nearly ZEH、ZEH Ready、ZEH Oriented )に100万円分/戸の補助!着工:2022年11月8日以降に対象工事※に着手したもの※対象工事/注文住宅の新築・新築分譲住宅の購入:基礎工事より後の工程の工事。

要件 ●子育て世帯:18歳未満の子供がいる世帯(2004年4月2日以降出生の子)または若者夫婦世帯:夫婦いずれかが39歳以下の世帯(夫婦いずれかが1982年4月2日以降出生)が対象です。●補助対象住宅は、強化外皮基準に適合し、再生可能エネルギーを除き、基準一次エネルギー消費量から 20%以上の一次エネルギー消費量が削減される性能を有する住宅(ZEH、 Nearly ZEH、 ZEH Ready、ZEH Oriented 又は2022年10月1日以降に認定申請をした認定長期優良住宅、認定低炭素住宅若しくは性能向上計画認定住宅はこれに該当します。)です。●本事業は、新築住宅の建築事業者または販売会社が、新築住宅の建築主または購入者の委託を受けて補助事業者となり、補助金の申請および交付を受けるものです。交付された補助金は住宅取得者等に還元される必要があり、申請にあたっては還元方法について、予め両者で同意を行うものとします。※『こどもエコすまい支援事業』は令和4年度第2次補正予算成立を前提としています。本資料は、2023年1月16日現在の情報を基に作成しており、内容が変更になる場合があります。最新情報はこどもエコすまい支援事業ホームページまたはセキスイハイム営業担当にお問合せください。

きっと見つかる!セキスイハイム不動産フェア3.31まで開催中
詳しくはこちら

キャンペーンの
お申込みはこちら